【葛飾区】ゆく2023年くる2024年 葛飾区初詣特集・一年の計は元旦にあり!
みなさん、2023年はどんな年でしたか?
筆者は帝釈天で引いたおみくじの、お告げのとおりな2023年でした(笑)。
さて、それでは2024年をお迎えに行きましょう! 葛飾区内の人気初詣スポットをご紹介です♪
屋台グルメもお楽しみ! 柴又・帝釈天題経寺
1年を通してたくさんの方が訪れる柴又。ですがやっぱり、お正月の柴又はまた格別です。
あのにぎわいの中にいると「あぁお正月だなぁ~」なんて気分が盛り上がっちゃいますよね。
今年2023年は筆者もお正月の柴又を満喫していました!
帝釈天さんの初詣は何が楽しみって、参道とほぼ同じ長さの屋台ストリートが出るところですよね~。
実は筆者、こっちの方がメインだったりして(笑)。
屋台グルメを楽しみに、まずは帝釈天題経寺へ!
初詣はかなりな人出です。流れに沿って動くのが疲れないポイントですよ。
帰りにはおみくじ引くのもお忘れなく♪
施設詳細は公式サイトでご確認ください。
狛亀さんがお出迎え 亀有香取神社
狛犬ならぬ「狛亀」さんが守るのは、ご存じ亀有香取神社。
お正月準備万端でみなさんをお出迎えです。
こちらは初詣からの、アリオ亀有初売りを楽しめる神社として毎年大人気です。
そして大人気の理由はもう一つ。境内にある世にも珍しいケーキ屋さん!
「パティスリ-・ラ・ローズ・ジャポネ」さんです。実はお正月三が日も営業されるんですよね。
お正月の営業時間は短縮となるようです。詳細はホームページにてご確認くださいね。
肝心の初詣もお忘れなく! 初詣についての詳細はこちらです。
新年を寿ぐ清らかな炎 金町・葛西神社
さて、こちらではまたがらりと雰囲気が変わりますよ。
金町の葛西神社ではお焚き上げが行われます。
初売りや出店などの華やかさはありませんが、荘厳な雰囲気の中での初詣は、まさに日本のお正月。
心静かに新年をお祝いするにはピッタリの場所です。
初詣の行列の中に晴れ着の小さな女の子なんか見つけると、ほっこりしちゃうんですよね♪
施設詳細はホームページでご確認ください。
さて、数時間後には年が明けます。2024年の初詣、どちらへお出かけになりますか?
今年も号外NET葛飾区をご愛読くださり誠にありがとうございました。
2024年も、どうぞよろしくお願いいたします!