【葛飾区】公園で遊んだあとには冷たいアイスでクールダウン♪ 「Mrs.Freeze SWEET BOX」に行ってきました!
さて、2022年のゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?
終盤少しお天気が崩れてしまいましたが、真ん中の3連休は連日とっても良いお天気でしたね。公園などに行かれた方も多かったのではないでしょうか。
そんな筆者も暇を持て余した子どもにせっつかれ、やってきました公園に♪
大きいすべり台があるところがいい! と言うちびっ子、さてどこに行こうかな?
大すべり台といえば「亀有公園」に「渋江公園」、先日リニューアルオープンした鎌倉公園にもすべり台が出来ていましたね。こちらはもうちょっと小さな子どもさん向けかな?
いくつかある中、この日はこちらの公園にやってきました。青戸平和公園です。
と、実は公園での写真を撮りそびれていましたので、リカちゃんフレームで撮った写真を…(笑)。
ちなみにこのリカちゃんフレーム、葛飾区総合アプリからまだ利用可能ですので、ご興味ありましたらこちらの記事からご確認いただけますよ。
※記事中のプレゼントキャンペーンは終了しています。
さて楽しく公園で過ごした一日、とっても暑かった! そんな日には疲労回復と涼を求め、ついつい手がのびてしまいますよね…アイスクリームに♪
筆者が青戸平和公園を選んだのは、まさしくそのためだったのです。うわさのアイスクリーム屋さんへ向かいますよ!
こんなところでアイスクリーム!? 見つけたかわいいアイス屋さん
青戸平和公園を出て、そのまま東へテクテク。ホントにこんなところにアイスクリーム屋さんがあるの? というところにひょこッと現れた、白×ブルーのかわいい小さなお店。
あの右手の白い小屋がそうですね!?
めざすMrs.Freeze SWEET BOX店さんです。
赤いベストの牛さんがお出迎え…と思ったら、彼はもっぱらアイスに夢中のようです(笑)。窓には何やらサインの寄せ書きが…おぉッとこれはお昼の人気番組「ヒルナンデス」メンバーのみなさん!?
そう、テレビにも取り上げられたことがある、うわさのアイスやさんなんですよ~。
何のアイスにしようかな…ドリンクも色々あるみたいですね。見た目も非常にフォトジェニック。目移りしちゃってなかなか決まりません。
店頭の掲示を見ると、どうやらソフトクリームが人気な様子。しかもなんか、かわいいですよ!? ここはもう一番人気で行きますか!
というわけで、いただいたのはこちらです♪
かわいい3色のお花があしらわれた「フラワーソフト」でした~。見た目でちびっ子、もはや大満足の様子(笑)。
ヒルナンデスのみなさんもこちらを食されたようですよ。
ではうわさのアイスを、いざ実食!
…と、何だか初めての舌ざわり?? お味はコクがあってすご~く濃厚。しっかり感じるミルク感! が、なんでしょう、ちょっとさらっとしているといいますか…とにかくすごくおいしいことは間違いないです。
大人の方でしたらお花がなくても大満足のはず(笑)。
この不思議な「初めて」感、いったい何なんだろう? 帰ってじっくり調べてみました。「Mrs. Freeze」さん、実はこんなアイスクリーム屋さんでした!
日本人夫婦がアメリカで作った「健康志向アイスクリーム」
実は青戸の「Mrs.Freeze SWEET BOX店」さんは2代目。初代はご夫妻で、なんと遠くアメリカ・ロサンゼルスで2003年に創業されたそうなんです。
アメリカの、美味しいけれども高カロリーな食生活に不安を感じていたご夫婦は、やがて低カロリーで美味しくいただけるデザートをご自身の手で開発されるに至ったのだとか。
コクのある濃厚なアメリカのアイスクリームと、低カロリーでさっぱりとしたイタリア生まれのジェラートが融合した「低糖で低脂肪で卵不使用で、食べると幸せになれるアイスクリーム※ホームページのメッセージより」が完成。お店を始めると、翌年にはロサンゼルスのコンテストにて出品5品全部が金賞を受賞するという快挙を成し遂げられました。
そののち帰国され、日本でも開業されていたそうなのですが2016年に引退。その後を引き継がれたのが青戸の「Mrs.Freeze SWEET BOX店」だったというから、アメリカンドリームを継承したなんとも壮大なストーリーではないですか!
そうかぁ~あのおいしさにはそんなドラマがあったのかぁ…いただく前に知っていれば感動もひとしおだったに違いない。次は一人で行って、もう一度しっかり味わって来よう!
なんてこっそり心に決めた筆者でした(笑)。
店舗情報はホームページでご確認くださいね。
地図はこちらです。
これからますますアイスがおいしくなる季節。ぜひ足を運んでみてくださいね♪