【葛飾区】新店ハントに行ってきます♪ vol.43 堀切「立ち食いそば 米十」に行ってみた!

今日はなんだか、すすりたい気分…そういえば、4月にオープンしたあのお店、まだ行ってなかったじゃないか!

そんな気分で訪れました、今回の新店ハントは堀切のおそば屋さんです♪

2024年4月オープン「立ち食いそば 米十」

堀切菖蒲園駅から北へ歩くこと、ちょっと。

以前もそば・うどんの「五助」さんがあったところに、ふたたびおそば屋さんができましたよ。

堀切菖蒲園駅北の「米十」さん店頭

鮮やかなピンクのタペストリーが目を引く店頭

オープン日は2024年4月初旬

プレオープンがしばらく続いたのち、4月16日(火)に正式オープンとなったようです。

ところで、入り口にかかった暖簾には「松本直営店」の文字が。

まつもと? と思いリサーチしてみますと「米十」さん、なんと長野県松本市の「そば庵 米十」というお店の直営店だったのでした!

そば庵 米十

松本の本店は風情ある日本家屋を改装した立派なお店みたいですね。

堀切のこちらは気軽な立ち食いスタイル。筆者にはこっちがあってるなぁ(笑)。それでは、おじゃましま~す。

「米十」店内壁面に並ぶメニュー表

お店に入ると、正面カウンターは立ち席。左手にはテーブルがあるので、座って食べることもできるみたいです。

自転車漕いでくたびれた筆者、今日は座らせてもらっちゃおうっと。

店頭に貼りだされたメニュー

店内に貼られた「ゲソてん」のPR

実はイカ好きの筆者、以前通りかかった時から、1杯目はアレをいただこうと心に決めていました。すると店内にこんな張り紙を発見。

そうか、太いのか…! ますます、楽しみになってきました♪

ピンクのゲソ天にしみる出汁…米十の「ゲソ天そば」いただきます!

ハイやってきました。こちらが筆者がすする「ゲソ天そば」!

ピンクのゲソ天がのっかった米十の「ゲソ天」そば

おぉっ、想像してたビジュアルじゃない!

ゲソ天、なが~いイメージでしたが、ぶつ切りをかき揚げにしてあるんですね。

それに何より意外だったのは、ほんのりピンク色じゃありませんか!?  これはもしや…と、一口ぱくっ。

かき揚げ状の米十のゲソ天

わぁ、やっぱり♪ このゲソ天、紅ショウガが入ってます!

某立ち食いそばの「紅ショウガ天」も大好きな筆者、これはうれしいサプライズ。紅ショウガのさわやかな風味と、ぶつ切りになったプリプリのゲソが、さくさくの天ぷらで一つになって…これ、はじめてかも!

長野県のお蕎麦をいただきます

そして、肝心のおそば。うんうん、つるりとのど越し良く、風味の良いおそばです。

出汁はほんのり甘めでいい塩梅。この出汁がゲソ天にしみたところが、もうたまりませんねぇ♪

店内には返却口があります

あっというまにつるっと完食。いただいた後は、返却棚にどんぶりを置いて「ごちそうさまでした~」。

いやぁ、満足満足。筆者のすすりたい気分もすっかり満たされました!

「米十」さんは「ゲソ天そば」と並んで「肉そば」もおすすめのようなので、次回はぜひそちらもいただいてみたいですね。

堀切店のSNS等はないようですが、店舗情報はこちらでご確認いただけます。

立ち食いそば 米十

場所はこちらです。

米十さん、おいしいおそばをごちそうさまでした!

2024/05/24 10:18 2024/05/24 10:18
たまねこ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集