【葛飾区】癒しの香りと色彩…花ざかりのイングリッシュガーデンへ「奥戸ローズガーデン」

2020年のリニューアルから、気づけば毎年訪れている筆者。もはやゴールデンウィーク明けの恒例行事となりました。

この時期ちょうど見ごろを迎える「奥戸ローズガーデン」へのお出かけです!

ますます豪華にあざやかに!「奥戸ローズガーデン」

公園に近づくとあたりの空気が変わってきます。

風にさわやかな芳香が漂ってくると、あのバラのアーチが見えてきますよ。

奥戸ローズガーデン入り口の様子

おぉ!アーチのバラがずいぶん成長していますね。

ちなみに、昨年はこんな感じでした。

2024年5月の奥戸ローズガーデン

2024年5月撮影

こうしてみると成長の様子がよくわかりますね。

右側はてっぺんまで、あとちょっと!両側がくっついてアーチが完成するのは、再来年くらいかな?

今からとっても楽しみです。

たくさんの人が憩う中央のパーゴラ

美しく咲き誇る2025年5月のバラ

この日はあいにくの曇り空でしたが、暑すぎない心地よいお天気。近所の園児たちや施設のお年寄りが、大勢散歩に来ていました。

シーズン真っ盛りのいま、ご覧の通りどのバラも見事に咲き誇っていますよ。

奥戸ローズガーデンのバラ

奥戸ローズガーデンのバラ

奥戸ローズガーデンのバラ

園内は、日本の皇室・海外の王室ゆかりの名がついたもの、花の色や香りのよい種類など、各コーナーに分かれています。

こ~んな大きな大輪のバラや、

手のひらサイズの大きなバラ

小さな花が群れて咲くかわいいバラに、一重咲きの可憐なバラも。

バラにはこんなにいろんな表情があるんですね。

小さな花がたくさんつくバラ

一軒バラには見えない一重咲きのバラ

そして園内最奥には、筆者の大好きなあのスペースが待っています。

さぁ、今年はどんな様子かな?

バラの中で最高の一枚を…!とっておきフォトスポット

園の奥にあらわれるのは、おとぎ話に出てくるような華やかなバラの壁!

園内奥の真っ赤なバラの壁

「アリスの壁」なんて、筆者は勝手に呼んでいます(笑)。

「みんな~、お写真撮るよ。一番好きなお花の前に行ってね~。」と先生が園児たちに声をかけると、数人の女の子たちが「アリスの壁」に大集合!

小さなみんなをすっぽり包み込む真っ赤なバラ。やっぱりみんな、ここが大好きですね♪

これから紫陽花も咲き始める「奥戸ローズガーデン」。施設情報は葛飾区公式サイトでご確認くださいね。

施設案内 奥戸ローズガーデン

ところで、園入り口に薬剤散布のお知らせが掲示されていました。

奥戸ローズガーデン薬剤散布スケジュール

作業時は、園内に立ち入れないとのことです。また薬剤の作用が気になる方は、作業当日は来園を控えるなど、自身で対策をとるとよいですね。

スケジュールをご確認の上、お出かけください。

バラとほかの花々との共演も楽しい

年々成長し、見ごたえある庭園になっていく「奥戸ローズガーデン」。この日も、草取りの作業をされているみなさんがいらっしゃいました。

お手入れをしてくださる方がいるからこその美しさなんだなと、改めて感じました。感謝を胸に園を後にした筆者。

来年も楽しみにしています!

場所はこちらです。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!