【葛飾区】かわいいスティックケーキのお店はなんと自転車!? 金町一番街通りで出会った「手作り焼き菓子 izumi工房」さん
偶然の出会いって、あるものですね。
その日その時間、そこを通りかかったのもまったくの偶然でした。
そしてその見慣れないのぼり旗が目に留まったのも偶然…そんな偶然で、すてきなお菓子屋さんにめぐりあったのです♪
そこは金町一番街通り商店街の真ん中。不動産屋さんの前でした…?
自転車で出張販売 手作り焼き菓子 izumi工房
最近何かと話題の多い、金町駅北口から東金町小学校へ向かって伸びる商店街「金町一番街通り」。
とはいえ、まぁそんなにいつでも話題があるわけじゃないよね~なんてのんびり自転車を走らせていましたら、ん?
突然目の前に「スティックケーキ」ののぼりがヒラヒラ。
いやいや、こちら不動産屋さんの看板がかかってますよね…と思いつつ、とりあえず自転車をとめました。
見るとこちらののぼりも黒板も、お店の前にとまっている自転車に装備されているみたい??
と、「こんにちは~」と自転車の向こうから快活な声が!
「あの~、お菓子ですか?」
とおかしな質問をした筆者に、「手作りのスティックケーキなんですよ。」とにっこり。
自転車の上にはお店さながらに、ケーキが並んでいます。う~ん…ますます不思議なビジュアル。
いつもこちらで販売を?
「ここには水曜と日曜だけ出させてもらっていて、工房は西水元なんですよ。」とフライヤーをいただきました。
「手作り焼き菓子 izumi工房」さん。移動販売は水曜と日曜の11時から…ということは、ここで出会えたのもかなりレアだったということでしょうか!
これはぜひともお話を伺わねば♪
ケーキのラインナップは5種類。チョコブラウニーはしっとりとした生チョコ系で、ほかはパウンドケーキなんだそうですよ。
お菓子もご自身で作られてるんですか?
「そうなんです。製造も販売も自分でやっています。実はもと看護師で、調理師でもあるので、体によい食べやすいものをと考えて作っています。」
このサンプルも、樹脂ねんどで手作りしたんですよ♪ とオーナーのizumiさん。オーダーすると1個1万円かかると言われたので…なんて、朗らかな笑い声。よく見るとかなり精巧なサンプルです…こだわりがすごい!
売り切れていた「抹茶」をのぞいた4種類をひとつずつ、おやつにいただいて帰りました。
本日のおやつ、ゲットです!
看護師にして調理師が作る「おいしくて優しいお菓子」
さて、ゲットしてきたおやつはこちらです!
わぁ、手書きのサンキューカードが添えられていましたよ♪
一度に全部は食べ過ぎなので、今日はひとつにしておきます!
ちなみに、常温で10日程度(チョコブラウニーは冷蔵保存をおすすめとのことです)は日持ちするそうですよ。
今日のおやつ「キャラメルピーカンナッツ」です。
いただきながら、ホームページをチェックしてみました。
izumi工房の焼き菓子(ケーキ)は膨調剤を使っておりません。
(中略)膨調剤で膨らませるのではなく、卵白のメレンゲでしっとりと膨らませて作っております。
食感、噛みごたえがあるケーキですが、モサモサしないので噛むとサラッとお口の中で溶ける感覚です。
咀嚼と嚥下に着目して作りました。
※ホームページより抜粋
おぉ、ホントだ。しっかりと噛み応えがあって、噛めば噛むほどじんわり味の深みを感じるケーキ。
咀嚼と嚥下…普通のお菓子職人さんは、あまり注目しないポイントかもです。
これまでの経験をしっかりと活かしつつの、焼き菓子工房立ち上げ。思い切った方向転換というより、さらなる進化と言ってもよいのではないでしょうか!
これから暑くなるので、出張販売時には熱中症に十分お気を付けくださいね、と言うと「商品がなくなるか、体力がなくなったら帰ります(笑)。」と、笑うizumiさんでした。
出張販売のほか、工房での直販やホームページから通販もOKとのことです。詳細は上記リンクよりホームページでご確認くださいね。
水曜と日曜の販売場所はこちらです。
※「青葉不動産」の看板があるところです。