【葛飾区】新店ハントに行ってきます♪ vol.74 金町「隠れ家 歩庵(POAN)」に行ってみた!

2025年6月、テイクアウト専門店として生まれ変わった金町ピザの名店「隠れ家 歩庵」さん。

完売次第閉店終了ということで、タイミングをうかがっていた筆者。先日ようやくお邪魔することができました!

6月17日(火)リニューアルオープン!「隠れ家 歩庵(POAN)」

今日のランチは絶対ピザ。そう心に決めてやってきました金町末広商店会。

何せこのお店、オープンが早いので油断しているとすぐお目当ては完売、下手すると営業が終わってしまうんですよね。

リニューアルオープンした「隠れ家 歩庵」さんです。

リニューアルオープンした隠れ家歩庵の店頭の様子

「隠れ家歩庵」の照明看板

看板が示す通り、新生「歩庵」さんはアップルパイとピザのお店になりました。楽しみだなぁ♪

それではさっそく、店内へ!

テイクアウト商品が並ぶ「歩庵」店内

ほのぼのした手描きのイラストがお店を飾る、コンパクトな店内です。

右手の商品棚に、カットされたピザが並んでいますよ。結構、種類がありますね…どれにしようかな~。

目移りしながらなんとか選び、今日のランチとおやつをゲット。

この日は気さくなご主人がお一人で店頭に。ちょっとしたおしゃべりを楽しんで、さぁお家でランチです!

「歩庵」の逸品、ピザ&アップルパイを実食!

以前の「隠れ家 歩庵」閉店の時には、あの有名なピザをついに食べられなかったことを悔やんだ筆者でした。

「隠れ家歩庵」店頭の看板
またもや、ずっと気になりながら足を運ぶ機会のないまま、ついに行けずじまいで終わってしまったお店を発見してしまい …

が、その逸品が今、目の前に…感無量です。

隠れ家歩庵の名物ピザ

本日いただいたのはこの2品。写真左が「シラス」、右が「レモーネ」です。

それではいざ、実食!

フレッシュなトマトが載った「シラス」

まずは「シラス」から。こちらはトマトソースではなく、フレッシュなトマトが載っています。

一口ほおばると、口いっぱいに広がる磯の香り。シラスは少し焦げてカリッとした部分と、柔らかさを残した部分が相まって、食感が非常に豊かです。もちろん、魚介のいい旨味がギュっ。

フレッシュなトマトの酸味が実に合いますね。うん、文句なくおいしいです♪

レモンの香る「レモーネ」

さてお次は「レモーネ」。レモンが使われているこちら、ピザにレモンって、ちょっと想像がつかないなぁ…と思いつつ、一口。

おぉっ、さわやか! しっかりと酸味も残ったレモンがシュッとひきしまった印象に。そこに香ってくるバジルと、王道トマトソースが合わないわけがありません。

普通のマルゲリータよりちょっと大人な印象の「レモーネ」、こちらもあっというまに完食です!

おなかいっぱいになったので少し時間をおいて、おやつにはこちらをいただきましたよ♪

隠れ家歩庵の新名物・アップルパイ

はい、アップルパイ~!

新たに「歩庵」の主戦力となったアップルパイ。

パイ生地がしっかりとした、昔ながらのおやつです。

しっかりと甘みのあるリンゴフィリングがおいしい

サクッとしたパイ生地からあふれ出るのはたっぷりのリンゴフィリング。お口に入れると、バターの風味にあま~いリンゴのジュースがじゅわっと広がって、もう幸せ!

そこに漂うシナモンの風味。何層にも重なる味のハーモニーがたまらない逸品でした。

ちなみに、シナモンが苦手な方にはスパイスを使わない「カスタードアップルパイ」もありますよ。そちらもまたおいしそうだなぁ♪

メニューほか、営業スケジュールなどInstagramで随時UPされています。

営業時間や定休日などたびたび変更があるようなので、お出かけの際には一度Instagramをチェックしてからがいいかもしれませんね。

Instagram公式 隠れ家歩庵

まだまだあれもこれも食べてみたい、「隠れ家 歩庵」さん。これからもお世話になります。おいしいランチとおやつをごちそうさまでした!

場所はこちらです。

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!