【葛飾区】「MARK IS 葛飾かなまち」徹底レポートその1 まるで大きなマーケット!食と生活を豊かにする1階フロア

2025年9月3日(水)、待望のグランドオープンを迎えた「MARK IS 葛飾かなまち」。

華やかなオープニングセレモニーから平野ノラさんのトークショー、そして普通にお買い物と、筆者もまる一日「MARK IS 葛飾かなまち」を堪能してきました。

テープカットならぬ「手ぬぐいつなぎ」で開館の合図を
葛飾区のみなさん。とりわけ、金町のみなさん! ついにこの日がやってきましたね。 ちょうど3年前、このお店の閉店 …

さて、そんな「MARK IS 葛飾かなまち」をフロアごとに徹底レポートしていきますよ。

葛飾区初上陸のお店、おなじみのお店、ワクワクのグルメと魅力が盛りだくさん。超特急でご紹介していきます!

1F まいにちの食と暮らしを彩るフロア

まず真っ先にみなさんが訪れるのは、もちろん1階フロアですよね。

1階には以下のお店が入っています。

【1F】

・ヨークフーズ(食品)

・フレッシュダイトー(青果)

・マツモトキヨシ(日用品・ドラッグストア)

・ミスタードーナツ(ドーナツ)

・からあげ縁(惣菜・弁当)

・マイスイーツ(週替わりスイーツ)

・HANAMEKI-花めき-(フルーツサンド)

・シェ ラ フローリスト エイム(生花)

ポニークリーニング(クリーニング)

1階西側の約半分を占めるのは、食品スーパー「ヨークフーズ」。

2022年9月まで、50年近くにわたって金町の台所を支え続けてきた「イトーヨーカドー」が、生まれ変わって復活です。

金町駅の歴史を築いた「イトーヨーカドー金町店」は「ヨークフーズ」として生まれ変わりました

以前の「イトーヨーカドー金町店」を彷彿とさせる…いや、床面積はもっと広いのかも?

広々としたフロアに新鮮なお野菜からお惣菜まで。おかえりなさい! と言いたくなっちゃいますね。

フロア東側には、活気あふれる下町の八百屋さんが出現。

下町感あふれる八百屋さん「フレッシュダイトー」

葛飾区初上陸となる「フレッシュダイトー」。新鮮な野菜と果物がいっぱい並んでいます。

オープン当日のこの日は、下町の八百屋さんさながら「らっしゃいらっしゃい~!」「シャインマスカットやすいよ~!」と威勢のいい声が飛び交っていました。

両側に広がるのは「マツモトキヨシ」の売り場

こちらは左右に売り場が広がるおなじみのドラッグストア「マツモトキヨシ」ですね。

勝手に「マツキヨストリート」と名付けてしまいました。いつもの商品がいつもの価格で、クーポンもポイントも使える。安心感がうれしいです。

週替わり「マイスイーツ」のショーケース

週替わりスイーツ「マイスイーツ」のショーケースです。

オープンを彩るのは、「カサネオ」のミルクレープ。何と日本のミルクレープの元祖なんですって!

からあげ縁の店頭の様子

こちら、「からあげ縁」の店頭です。お店をぐるりと取り囲む長蛇の列! やっぱりみなさん、からあげ大好きなんですね♪

9月7日(日)までは人気の5商品が1個税込み¥108の特別価格になっていますよ。お見逃しなく!

おなじみの「ミスタードーナツ」

さて、こちらもおなじみ「ミスタードーナツ」!

これまでは、「ミスド食べたい」と思ったらお隣の亀有まで行かなきゃいけなかったんですよね。それが金町で買えるとなったら…毎日食べて太ってしまわないように気をつけなくちゃですね(笑)。

フルーツサンドHANAMEKIのショーケース

筆者が個人的に大喜びしたのが、こちらフルーツサンドの「HANAMEKI-花めき-」!

2023年4月、亀有にオープンされて以来、そのフルーツサンドは筆者のひそかな楽しみに…。

イチゴのかき氷、チーズクリームは別添えで
炎天下、という文字がまさにぴったりな2023年夏! クーラーも効かない猛暑に、とりあえず水でも浴びようとやって …

地元・葛飾区のお店が出店、というところが何よりうれしいですよね。

ぜひ頑張ってください!

花屋「シェ ラ フローリスト エイム」の店頭

こちらはお隣・松戸からやってきたお花屋さん「シェ ラ フローリスト エイム」。

日々に一輪でもお花があると、それだけでハッピーになれますよね。

花屋さんの店頭看板

おいしいもの・すてきなものがてんこ盛りの1階フロアの様子を感じていただけたでしょうか?

ここで筆者のちいさな注目ポイントをご紹介。

フロア西側、「金町自動車教習所」へ向かう通路の壁沿いに…、

「MARK IS 葛飾かなまち」1階の自販機コーナー

自販機コーナー発見!

それもただの自動販売機ではありません。面白自販機でおなじみの、冷凍自販機「ど冷えもん」が並んでいるではありませんか。

冷凍自販機のアイスキャンデー

アイスクリームの自販機

「旭屋本店」はなんと「鎌倉くずバー」、お隣のかわいいスイーツは「不二家」ですね。

まだ準備中のものもあるので、どんな商品が入るのか楽しみです!

さてその隣は普通に飲み物っぽい…と思ったら?

ずらりと並ぶ謎の自販機

ステッカーとアクキーが当たるレモンスカッシュ

なんとステッカー&あたりでアクキーがついてくる!?

中身はレモンスカッシュだそうです。これは若い子たちに大ウケしそうですね!

超特急でご紹介した「MARK IS 葛飾かなまち」1階フロア。お次は2階をご紹介ですよ♪

どうぞお楽しみに!

施設情報はこちらでご確認ください。

MARK IS 葛飾かなまち

場所はこちらです。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!