【葛飾区】「キャプつば」追って京成線の旅へ!「キャプテン翼デジタルスタンプラリー」に挑戦 vol.2 立石~柴又編
ただいま開催中の「キャプテン翼デジタルスタンプラリー」。
はりきって参戦の筆者は四つ木駅周辺で無事3つのスタンプをゲットし、京成線で次の目的地へ向かいます。
電車に乗ってやってきたのは、お隣京成立石駅。
再開発工事中の京成立石駅北側では、「キャプテン翼」を追う私たちにさらなるサプライズが待ち受けていました…!
「キャプ翼ストリート」になっちゃった!? 京成立石駅北側「青空原画展」
立石のスタンプをゲットするには、駅から区役所方面へちょっとお散歩しないといけません。
というわけで駅北側に向かいます。するとそこには…、
な、なんとこれは…!
工事用の白い仮囲いに描かれているのは、背丈より大きい「キャプテン翼」のイラスト、しかもこれは、コミックスの表紙では!?
最初に現れるのは、記念すべき第1巻の表紙イラスト。
「ボールは友達、怖くない!」だよね、翼くん♪ コミックス派の筆者には激アツすぎるこの企画は、仮囲いを利用した「青空原画展」です。
工事中の白い仮囲いを見た地元の方から「通勤や通学の人達が元気になることは何かできないか」との話があり、高橋先生の提案をもとに再開発組合と区で調整し、実現したもの。
※キャプテン翼オフィシャルサイトより抜粋
だそうです。なんてありがたい企画…!
こんな楽しい動画もUPされていましたよ♪
左右からヒーローたちがこれでもかと押し寄せる青空原画展ストリート。筆者、無事に向こうへ渡る事が出来るのでしょうか(汗)。
コミックス(少年ジャンプ版)最終巻のイラストでしめくくりとは、ニクイ演出ですね。キャプ翼オールスターズに見送られ、筆者はスタンプをゲットしにスポットへ向かいます。
さて、ここからまずは、あの守護神のいる場所へ向かいますよ。
スタンプスポットの銅像をさがせ! 立石お散歩コース
てくてく歩き、区役所通り商店街抜けると、そこには小さな公園があります。
目指すのは、「立石みちひろば」。
駅から区役所へは、数分歩かないといけません。
歩くのが大変な方にはちょっとしんどい道のりなのですが、ちょうど真ん中あたりにひと休みできるこの場所が出現。
そしてここには、あの守護神がいるんですよね。
南葛のゴールを死守する、若林くん! はい、この像のどこかにQRコードがありますよ。
筆者も無事、スタンプゲット。次のスポットはここからさらに北へ。
区役所を越えてさらにてくてく。目指す像がある「南葛飾高校」前にやってきましたよ。
ここにあるのは、誰もが岬くんになれるあの像。
大空翼(ツインシュート)像です!
筆者も岬くんになりたかったですが、今回は一人旅。仕方ないのでQRコードのみ撮影して、スタンプをゲットです。
これでスタンプは5つになりました。ノベルティ交換条件は満たしたので、このまま近くの配布場所で交換してもよいのですが、ここはやはりコンプリートを目指したい!
最後のスタンプはふたたび電車に乗って、葛飾区きっての観光名所へ向かわなければなりません。
いざ、柴又へ!
柴又でゴールを決めよう! 区内一周京成線の旅
今回の「キャプテン翼デジタルスタンプラリー」、すごくよく考えられているんですよね。
”キャプ翼駅”として世界から観光客が訪れる「四ツ木駅」、青空原画展開催中の「京成立石駅」、そして葛飾区に来たならここには行っておきたい「柴又」と、キャプテン翼をめぐる観光コースの王道を、京成線一本でつながるように設定されているんです。
実際にコースを巡ってみて、筆者もその楽しさをひしひしと実感しました。最後に目指すのは、大正ロマンあふれるあの場所。
ご存じ、山本亭です。
こちらにはさすがにキャプテン翼銅像はないのですが…、
QRコード、ありました♪
せっかくここまで足を延ばされたなら、ぜひ庭園を散策していってくださいね。
さて、これで6つのスタンプをすべてゲットいたしました! なんだか、すごい達成感が…感無量です。
ずらりと並んだスタンプをにやにや眺めつつ、駅前に戻ります。
柴又では、駅前の観光案内所でノベルティ交換ができます。
営業時間は16時30分までですが、ノベルティの配布は16時までとなっているのでご注意くださいね。
ではご覧ください。こちらが「キャプテン翼デジタルスタンプラリー」のノベルティ…、
「オリジナル巾着小物入れ」です!
もちろん、このイベントでしか手に入らない逸品ですよ。筆者、一生の宝物にします♪
スタンプラリーは2025年3月31日(月)までですが、ノベルティは無くなり次第配布終了となりますので、絶対欲しい! という方は早めに挑戦してくださいね。
イベント詳細はこちらでご確認ください。
かつしか観光と京成線の旅、そしてどっぷりとキャプ翼ワールドに浸れる今回のイベント、心の底から楽しかったです。葛飾区の方も、区外の方も国外の方も、皆さんぜひチャレンジしてみてくださいね!
地図は最後のスタンプをゲットした柴又「山本亭」です。書くスタンプスポットの地図はイベントサイトでご確認いただけますよ。