【葛飾区】レポートその2、ハンバーガーからの…!? 今後の展開に要注目・亀有リリオ弐番館「CAFE & DINER WAGER」

いや~おいしかった!

ランチに絶品ハンバーガーをいただいた筆者。肉汁流れ落ちるバーガーにうっとりしすぎて、思わず取材を忘れそうになりました。

見るからにアメリカンでボリューミーなウェイジャーバーガー

お邪魔しているのは、亀有駅南口・亀有リリオ弐番館B1階の「CAFE & DINER WAGER(カフェアンドダイナー ウェイジャー)」さん。

2024年5月16日(木)オープンされたということで、本日はお話を伺いに来たのです。

「CAFE & DINER WAGER」オープンのスタンド看板

ハンバーガーの感動を忘れないうちに、さっそくお話を伺いましょう。

「CAFE & DINER WAGER」のみなさん、今日はどうぞよろしくお願いします!

「CAFE & DINER WAGER」のスタッフのみなさん

アパレル、デザイン、ハンバーガー!「CAFE & DINER WAGER

「こんにちは!」とお話してくださるのは「WAGER」の宅間さん。

いただいたお名刺を見ると、そこには「Designer」の文字が?

アパレルブランドでもある「WAGER」さん

店内のおしゃれなディスプレイ

実は「WAGER」さん、アパレルブランドやwebデザインの「株式会社OTOFUKU」という足立区の会社がオープンした飲食店。

デザインの会社らしく、店内外も亀有とは思えないカッコよさです。

大きなウィンドゥも手描きらしいです

実は手描きの壁ペイント画

こちらのペイント、なんと手描きなんだそうです!(Designed & Painted by Modern Twist Signs

みなさん、ぜひお店でじっくりご覧ください。刷毛のあともしっかり見えますよ。

そんな会社で、どうしてハンバーガーを作ることに?

「実は、夜コーヒーが飲めるお店ってないよなぁ、と思ったのがきっかけなんです。」と、宅間さん。

仕事終わりにコーヒー飲んで帰りたいなぁ…と思っても、開いているのは居酒屋やバーばかり。そんな「夜でもコーヒーが飲めるお店があったらいいんじゃない?」という思いつきから、今回のオープンになったそうなんです。

「最初はホットドッグで考えていたんですが、みんながどんどんアイデアを出してくれて、ハンバーガーとホットドッグのお店になりました。」

分厚いパテを豪快に挟んだウェイジャーバーガー

ケチャップとマスタードの定番ホットドッグ

キッチンには、もとミュージシャンなんて方もいらっしゃるんだとか。

いろんなジャンルの技術やアイデアが一つになって、あんなおいしいハンバーガーが出来上がっているんですね!

音楽ライブもギャラリーも アート&カルチャーを発信する場へ

大きな壁におしゃれなペイント。

スペースもゆったりしていて非常に居心地がいいですよね。

壁に描かれたおしゃれなペイントはすべて手描き

「こちらの壁側、ちょっと考えていることがあるんです。」

棚を置かずにペイントのみにしたのは、わけがあるってことですか?

「僕ら、もともとバンド活動や音楽をやっていて、ミュージシャンの友人も多いんです。で、近々ここでライブイベントをやろうかと。」

えっ、ここでライブイベントを!?

「ほかにも、絵や写真を展示できるようにして、ギャラリーとしても使っていこうと考えています。飲食だけでなく、そういった発信をする場所にしようと思ってるんですよ。」

それはめちゃくちゃおもしろいじゃありませんか!

亀有を文化の発信の地に…そんなことまで考えてくれるなんて、葛飾区民としては感無量です。

「あぁ、会社は足立区なんですけど、スタッフはこの界隈の人間も多くて。ほぼ地元です(笑)。」

なんと、そうだったんですね♪

階段の下に見える「WAGER」のおしゃれな文字

「WAGER」さんでの今後のイベント等については、Instagramで随時UPされるとのことです。ぜひフォローして最新情報をチェックしてくださいね。

Instagram公式 CAFE & DINER WAGER

「賭け」という名を持つ「WAGER」さん。ラッキーがないと勝てない、そんな賭けに出る覚悟と勇気を持つ「WAGER」さんに、頼もしさを感じずにはいられない筆者です。

これからの亀有が本当に楽しみになってきました!

場所はこちら。亀有リリオ弐番館B1Fです。

2024/06/03 20:28 2024/06/03 20:28
たまねこ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集