【葛飾区】実証運行いよいよスタート! デマンドタクシー「かつライド」ってなに?
先日までのギラギラした日差しがずいぶんやわらぎ、風にも秋の気配を感じるようになりましたね。
葛飾区にも、あちこちへお出かけしたくなる季節がやってきました!
なにか面白そうなイベントはないかな~とSNSを見ていると、Facebookに葛飾区からのこんな投稿を見つけましたよ。
「葛飾区デマンドタクシー かつライド」??
どうやら、運行休止となった路線バス「レインボーかつしか」に代わる、新たな交通手段が誕生するようです!
葛飾区デマンドタクシー「かつライド」とは
ところで「デマンドタクシー」というワードがそもそもなじみがないですよね。
実は、葛飾区のみならず各地の路線バスでは減便や運休がじわじわと増えているんです。それは、バスがないと買い物や通院にも支障が出る地域住民の皆さんの生活を直撃することに。
そこで登場したのが「デマンドタクシー」。おとなり・足立区ではすでに2025年4月から一部地域で本格運行が始まり、新たな交通手段として活躍しているようです。
そんな話題の「デマンドタクシー」が、葛飾区でも実証運行スタート!
・「かつライド」は民間のタクシー会社と協力し、配車のご依頼に応じてご自宅と対象施設間の移動をワンコインでご利用できる公共交通サービスです。
実証運行期間:2025年10月~2026年3月
対象地区:亀有1~3丁目、堀切8丁目
対象施設:商業施設、病院、公共施設、駅等区内27か所
利用負担額:1回500円
運行日:月~土曜日 9:00~17:00 ※日・祝は運行なし
運行事業者:東京無線、東都タクシー
バスのように、到着する場所は決まっているのですが、一番ちがうのは自宅まで迎えに来てくれるということ。
自宅からバス停までも結構距離あるんだよね、という方には実にうれしいサービスですよね。たくさんお買い物をしても持って帰れちゃいます!
利用方法も意外と簡単。電話かアプリでタクシー(運行事業者2社のいずれか)を呼んで、自宅まで来てもらうだけ。
その際利用料500円と一緒に、以下の「利用申込書」を乗務員さんにお渡しください。
こちらは利用申込書の表面と裏面を横に並べたもの。実際には縦長のA4用紙です。往復で利用の場合は2枚必要になりますので、ご注意くださいね。
記入するのは「表面」だけですが、こちらも「自宅側スポット」と「施設側スポット」「行先方向」にチェックを入れるだけなので簡単です。対象施設(目的地)の入り口や受付窓口付近に置いてあるそうなので、利用をお考えの方は入手しておくとよいですね。下記公式サイトから、PDFを印刷してもOKですよ。
「かつライド」詳細については区の公式サイトにてご確認ください。
葛飾区 10月1日より「かつライド」の実証運行が開始します!
まだ地域限定ではありますが、対象地域にお住まいの方ならどなたでも利用可能です。
あらたな公共交通サービスを、ぜひ利用してみてくださいね。