【葛飾区】新店ハントに行ってきます♪ vol.82 MARK IS 葛飾かなまちフードコート「汁なし担担麺専門 キング軒」に行ってみた!

さぁ、今回の新店ハントは先日グランドオープンをむかえ大注目のあの施設「MARK IS 葛飾かなまち」から!

新店ハントでも葛飾区初上陸のお店をチェックしていきましょう。まずは、あの広島名物から!

広島からようこそ!「汁なし担担麺専門 キング軒」

やってきました、「MARK IS 葛飾かなまち」3階のフードコートです。さすがにお客さんがいっぱい!

フードコートの様子

座るところ、あるかなぁ…と思いつつ、筆者は知っています。奥のほうにはキッズエリアも備えたひろ~い客席スペースがあるんですよね。行ってみると、しっかり空いてました。

というわけでお席は確保。いざ、お目当ての店へ!

汁なし担々麺専門店キング軒の様子

今日のランチは、広島グルメです!

汁なし担担麺専門 キング軒」。本場広島で”御三家”と呼ばれる人気店です。

キング軒のメニュー看板

葛飾区には初上陸となり、もちろん筆者も初体験♪

さて、初体験はやっぱり王道をいただくべきですよね。一番スタンダードな「汁なし担担麺」を注文します。

キング軒店舗前のポスター

注文は券売機にて。食券を渡すのかなと思ったら、もうそのまま注文が入ってるんですね。

というわけで、しばしお店の周りをチェック。

キング軒店舗前の食器等

キング軒店舗前の神エプロンとおいしい食べ方ガイド

お箸や調味料、紙エプロンなどが店舗前に完備。「おいしい食べ方」なんかもありますね。ちょっと離れた席なので、これを撮って行こうっと。

と、筆者の番号が呼ばれました!

さわやかな刺激の花椒…しびれる辛さを初体験!

それではご覧ください。

こちらが「キング軒」の汁なし担担麺です。

キング軒の汁なし担々麺

麺にネギがたっぷり乗っただけの、超シンプルないでたち。しっかり振りかけられているのは、うわさの花椒でしょうか。

まずは「30回以上混ぜる」…はい、しっかり混ぜましょう。

こんな感じでいいかな?

しっかり混ぜたキング軒の汁なし担々麺

さぁ、それでは実食。いただきま~す。

おっ、そんなに辛くない?? むしろすごくさわやかな香りが駆け抜けていきます。

と思ったら、その香りの直後にしびれる刺激が…! これが汁なし担担麺か!

吹き抜ける風から味覚を激しく刺激する辛味。もはや味というより口で感じるアトラクション。しかしその奥に、ちゃんとうま味があるんです。

麺は細くて少し固め。汁がないのでいつまでもツルツル・シコシコのままですね。それをしっかり噛みしめるごとに、またさわやかな刺激が…これはおいしいというより、たのしい(笑)。

なんだか遊んでいる気分になりながら、ぺろりと完食いたしました。いや~楽しかった。そしてもちろん、おいしかった!

キング軒さん、ごちそうさまでした♪

店舗情報はこちらでご確認ください。

MARK IS 葛飾かなまち 汁なし担担麺専門キング軒

「キング軒」の公式サイトはこちらです。

汁なし担担麺専門 キング軒

MARK IS 葛飾かなまちのフロア案内

「MARK IS 葛飾かなまち」フードコートには、あと2軒葛飾区初上陸のお店があります。

もちろん新店ハントしていきますよ。どうぞお楽しみに!

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!