【葛飾区】しめきり日順夏の子ども向け講座2025・FINAL! 7月10日(木)~16日(水)申し込みしめきりの講座です!
しめきり日順夏の子ども向け講座特集、ついにファイナル!
今回は、7月10日(木)~16日(水)にしめきりとなる講座をご紹介いたします。モノづくりに自然観察、また一風変わった講座もありますよ。
※情報はすべて2025年のものです。
7月10日(木)しめきり 昆虫博士は受講必至!
7月10日(木)締め切るとなる講座は、めったに見ることのないあのシーンを観察しますよ。
セミが羽化する様子を観察しながら、生きものや環境について学びます。
開催日時:7月25日(金)18:30~20:00頃
開催場所:青戸地区センター及び青戸平和公園
対象:区内在住の小・中学生20組40名程度 ※保護者同伴のこと
申込方法:電子申請※1組3名以内
しめきり:7月10日(木)多数抽選
服装長袖:長ズボン・スニーカーなど
持ち物:懐中電灯・雨具・傷害保険料(50円/人)・防虫スプレー・かゆみ止めなど
詳細は葛飾区公式サイトにてご確認ください。
7月11日(金)しめきり 作る&多様なコミュニケーションを学ぶ
11日(金)しめきりとなる2講座です。
おがくずねんどを使って、オリジナル鉛筆が作れます。
開催日時:7月31日(木)13:30~15:30
会場:消費生活センター
対象:葛飾区内在住の小学生とその保護者(保護者1名につき参加児童3名まで)
しめきり:7月11日(金)
定員:8組(多数抽選)
参加費:工作キット1名につき、500円
未就学児童は参加できませんが、託児があります(要申し込み)。また申し込みは電子申請のほか、往復はがきやファクスでも受け付けています。
申し込み及び詳細は葛飾区公式サイトにてご確認ください。
手話やジェスチャーでコミュニケーションを取る等の体験や、講師の体験談等を通じて楽しく学ぶことができます。
開催日時:8月2日(土)9:30~12:00
会場:青戸地区センター4階ホール
対象:区内在住の小学3~6年生とその保護者
しめきり:7月11日(金)
申込方法:電子申請、電話、ファクス
受講料:無料
持ち物:筆記用具
申し込み及び講座詳細は以下リンクよりご確認ください。
7月16日(水)しめきり 作って気分は大海賊!?
ちょっと変わったむかしの道具を手作りします。
海賊も使ったストームグラスをつくろう
19世紀ヨーロッパの船乗りが天気を予想する道具として使った「ストームグラス」を作ります。
開催日時:8月3日(日)10:30~12:00、14:00~15:30
会場:科学教育センター「未来わくわく館」工作室
対象:小学1~6年生とその保護者(未就学児入場不可)
しめきり:7月16日(水)
申込方法:オンライン申請またはハガキ
定員:各回12組(保護者1人につき子ども2人まで)
料金:300円/人
こちらは保護者もいっしょに作るので、保護者の方も参加費が必要になります。
お申込みおよび詳細は葛飾区公式サイトでご確認ください。
夏休み中の主な子ども向け講座のご紹介は以上になります。
作って、学んで、楽しんで。
夏休みを思いっきり楽しみながら、充実した夏にしてくださいね♪