【葛飾区】金町のパン教室におじゃまします♪ vol.1 はじめの一歩・おしゃれなパン作りに挑戦!
この日も筆者、SNS上で耳寄り情報を見つけました。
もと有名クッキングスクールのブレッド講師の方が、パン教室を再開。場所は、金町!?
これはぜひとも、取材したい…! ということでさっそくコンタクトを取り、後日教室にお邪魔させていただいたのです♪
「初めて」さんもご一緒に! パン教室にお邪魔します
こんにちは~、とやってきたのは金町駅にほど近いマンションの一室。
お部屋に入るとそこはしっかり、キッチンスタジオでした。
今回は3名の方がパン作りに挑戦されるそうです。すっかり準備ができていますね~。
「今日はよろしくお願いします。」と、こちらが講師の香織先生です。
まるで焼きたてのパンみたいな、ふんわりした雰囲気のすてきな先生♪
こちらこそ、今日はお邪魔させていただきます。
3名の参加者さんもそろい、ほどなくパン作り教室スタートです!
「では、強力粉を量っていきましょう。」
とまずは計量からスタート。香織先生のレッスンは、
初めての方でも最後までおひとりで仕上げていただく、
満足度の高いレッスン内容
がコンセプト。なので計量の仕方やコツも教えていただけるんですよ。
実はむずかしい計量スプーンの使い方。「3分の2」なんてどうやって量るの!? というあるあるな疑問にも、ていねいに答えてくれます。
すべての材料を量り終えると、いよいよ生地作りに入ります。
「砂糖とイーストは隣同士に。そこへぬるま湯を入れていくんですが、温度に注意してくださいね。」
香織先生のレッスンは単発なので、「自宅でも同じように作れる」を目標にしたレッスンをしてくれるんです。自己流だとついいい加減になってしまいがちですが、おざなりにしてはいけないポイントをしっかり教えてくれますよ。
さて、生地がひとまとまりになったらいよいよパン作りのメイン・イベント「こね」に入ります!
パン作りといえばまず思い浮かぶのが、この生地をこねる作業ですよね。力とコツのいるこの作業、まずは先生のお手本を見てから、自分の生地をこねていきます。
「わ~、くっつく!」
「え~、むずかしい(汗)。」と言いながらも、みなさん楽しそう♪
「どうしてこねる作業が必要なんですか?」確かに、それとっても気になります。どうしてパンはこねないといけないんでしょう?
「こねると、グルテンができるんですね。だんだん粘りと弾力が出てきます。それとしっかり混ぜ合わせる意味もあるので、できるだけムラのないようにこねていきましょう!」
なるほど、そうなのかぁ。確かに、こねていくうちにだんだん生地がくっつかなくなってきたようです。
「ゴツゴツした感じがなくなってなめらかになったら、こうやってまるめていきますよ。」
と先生。まるめ方もなんだか、コツがいるようですがそのポイントもしっかり指導してくれます。
次はいよいよ、発酵タイム!
待ち時間もとことん楽しむ! 参加者さんのコミュニケーション
発酵させて、休ませて…ととにかく待ち時間が多いのもパン作りの特徴です。
そんな待ち時間に花が咲くのは参加者さん同士のコミュニケーション。
調理器具の洗い物などをしながら、自然と会話が生まれます。
なんだか学校の調理実習を思い出すなぁ…みなさん、とっても楽しそう♪
後ろの発酵機のなかでは、じっくりイーストが働きみなさんの生地が発酵を進めています。と、ピピピピピとタイマーが発酵の完了を教えてくれました。
ちゃんと膨らんでくれたかな~。わくわくのフィンガーテストの結果は…!?
香織先生のパン作りレッスンはこちらで詳しく紹介されています。
Instagram公式アカウントはこちらです。
夏休みにはお子さまと一緒にパン作り体験ができるレッスンも企画されているようです。ご興味おありの方はぜひフォローして、最新情報をチェックしてくださいね。
さて次回はいよいよ、焼き上げです。どんなパンが焼きあがったか、どうぞお楽しみに!