【葛飾区】新店ハントに行ってきます♪ vol.46 亀有「バインミーシンチャオ 亀有店」に行ってみた!

行列ラーメン店の突然の閉店から、約1年4か月。

亀有中央商店会のこの場所が、ついに復活です。本格ベトナムグルメが楽しめるお店「バインミーシンチャオ」に行ってきました!

【葛飾区】亀有「ののくら」跡地に準備中の「バインミーシンチャオ」まもなくオープンです!

亀有にやってきたベトナムの味「バインミーシンチャオ」

こちら、亀有中央商店会の一画。

行列ラーメン店だった「ののくら」跡地にできたのがベトナムグルメのお店「バインミーシンチャオ」です。

2024年6月の亀有中央商店会の一画

開店からまもなく1週間の「バインミーシンチャオ」店頭

オープンは2024年6月8日(土)でした。

店頭にはメニュー看板が。バインミーだけでなく、フォーや生春巻といったベトナムグルメも楽しめるようです。

ファストフードというより、しっかりベトナムレストランですね。

店頭のメニュー看板にはおいしそうな写真がいっぱい

おいしそう! それでは、おじゃましま~す。

と、お昼時は外したのですが、レジにはお客さんが並んでいますよ。

レジ待ちのお客さんが並んでいます

レジ上のメニューもおいしそう

早くも話題を呼んでいるようですね。

さて、フォーもきしめん風の麺料理「ミークアン」もとっても気になりますが、まずは看板メニューをいただかないと!

というわけで、もちろんアレを注文しましたよ♪

野菜たっぷり! 絶品「ミチャバインミー」をいただきます

注文して席につきます。待つ間、少しお店をひとながめ。

すっきりとスタイリッシュな店内

できたばかりなのでキレイなのはもちろんですが、すっきりとスタイリッシュで都会的。

店内に響くのは従業員さんたちのベトナム語の会話。なんだか亀有じゃないみたい♪ なかなか居心地がよいですよ。

と、筆者のお料理ができたようです。

ミチャバインミーとベトナムコーヒーのセット

はい、こちら! もっともスタンダードな「ミチャバインミー」と、ベトナムコーヒー(アイス)のセットです。

バインミーはベトナムのサンドイッチですが、ベトナムはフランス領だったこともあり、パンはフランスパンが使われてるんですね。

大きなフランスパンからはみ出す野菜

ご覧ください、生野菜にパクチーもたっぷり!

ちなみに「ミチャ」ってベトナムのハムなんだそう。よく見ると、ミチャだけじゃなくて、チャーシューのような焼いたお肉もはさまれているようですね。

それではさっそく、いただきま~す!

野菜たっぷりのミチャバインミーを実食

おっ? 持った感じ「かたそう?」と思いましたが、このパンさっくりと歯切れよく、中はもっちりフワフワです。

そしてやってくるパクチーの風味に野菜のシャキシャキ感、お肉の味わい!

焼いたお肉の香ばしさと、しっとりとしたハムの味わいがしっかりダブルでやってきます。少し酸味を感じるのは、マリネ的な何かも入っているのかも。

いろんな味わいが一度にお口の中で…これは、まさにベトナムフェスティバル!

そしてセットにしたベトナムコーヒーがまた、味わい深くておいしいんです。

コク深く甘みのある濃いコーヒーに、練乳を合わせるのがベトナムコーヒーの定番。

さっぱりとした野菜たっぷりのバインミーにベストマッチ! いや~この組み合わせ、大正解。

バインミーの種類も、ほかのベトナムフードも豊富な「バインミーシンチャオ」さん、筆者リピート確定です!

店舗情報は、公式Instagramで随時UPされていますよ。

公式ホームページはこちらです。

バインミーシンチャオ

「ラーメンの街」というイメージだった亀有ですが、先日は本格グルメバーガー&ホットドッグのお店もオープンするなど、さらに進化してきたように感じます。

【葛飾区】5月16日(木)オープン「CAFE & DINER WAGER」レポートその1 亀有でかぶりつくハイセンス&デリシャス!

これからの亀有グルメ、目が離せませんね♪

「バインミーシンチャオ」さんの場所はこちらです。

おいしいバインミーをごちそうさまでした!

2024/06/14 10:18 2024/06/14 10:18
たまねこ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集